放課後等デイサービスを利用するには?
|
受給者証とは
放課後等デイサービスのご利用には受給者証が必要です。
受給者証をお持ちでない方は、以下の手順にて受給者証の申請、取得が可能になります。
また、受給者証取得についてのご質問は下記連絡先よりお気軽にご相談ください。
当方にてお手伝いさせて頂きます。
利用の流れ
見学・相談
まずは見学のご予約をお願いいたします。
なお、お越しいただく際は、必ず事前にご予約をお願いいたします。
受給者証の申請
放課後等デイサービス『放課後クラブホップ』を利用するためには、
放課後等デイサービスの利用申請が必要となります。
お住まいの区役所・町役場の福祉窓口にて利用の申請をおこなってください。
受給者証の交付
受給者証が交付されると、ご自宅に受給者証が送付されます。
面談・ご契約
利用に向けての調整(ご利用される曜日や送迎についての相談)及び、
個別支援計画をもとに支援の目標を明確にいたします。
ご利用開始
面談にて利用契約を行い、利用開始となります。
利用料金
児童福祉法に基づく利用者料金の1割を自己負担額として頂きます。
(個々に定めのある上限負担額まで)
その他諸費用
おやつ代は実費
その他外食・クッキング代としてご利用日数1日につき1回500円をいただいております。
放課後等デイサービス利用についてのご連絡先
放課後等デイサービス ホップ
TEL
072-256-4843(東内)
受付時間
月曜〜金曜 10:00〜17:00